Predictive coding in the visual cortex: a functional interpretation of some extra-classical receptive-field effects | Nature Neuroscience (1999)
hl.icon
視覚の場合、空間的に近い領域は似たような応答をするため、そのまま保持すると効率が悪い
周辺の細胞の応答から中心の細胞の応答を予測できるため、その予測差分さえわかれば十分
これは時間の応答も同様で、細胞の時刻tにおける応答と時刻t+1の応答は大体似ている
過去から現在の応答を予測できるなら、予測と実際のシグナルの差だけ拾った方が効率が良い
高次領域は低次領域より受容野が広いので高次領域にとっては低次領域を予測しやすい
Naa_tsure.iconこれは近い領域同士の入力は似ているという制約があるため
予測と実際の応答のエラーが小さくなる
反対に受容野を超える刺激が予測を難しくする場合は、エラーが大きくなる
これも生理学データによる裏付けがある
Naa_tsure.icon論文の書き方の問題なのかもしれないけど、生理現象Aの説明としてのモデルが生理現象Bにも当てはまるってストーリーは説得力あるなぁ